
2011年に完成したハワイでは築浅のコンドミニアムです。建築途中に開発業者が変更になり当初の予定より設備が増えて当時の最新式であったスマートエレベーターが採用されました。シックなグレーの石材とお洒落な木目調で統一された内装はホテルのような高級感を感じさせてくれます。

カカアコの西、カピオラニ通り沿いの立地は車での出入りが便利なデザインになっています。ワイマヌ通り側のエントランスからはワードビレッジやホールフーズも歩ける好立地です。 共有アメニティデッキもラグジュアリーホテルのようなお洒落で高級感のある設計になっていて少しの時間でもお部屋から降りていってゆっくりしたくなる空間です。 夜は暖炉にあたりながらカカアコの夜景を楽しんで見てはいかがでしょうか?

住所 | 1009 Kapiolani Blvd , Honolulu HI 96814
<> |
---|---|
建築年 | 2011年 |
構造 | 鉄筋鉄骨コンクリート造 総階数46階 |
敷地面積 | sqft / 約平米 / 約坪 |
総戸数 | 492戸 |
オーナー居住率 | 65% |
土地権利 | 所有権 Fee Simple |
用途地域 | 居住エリア Residential |
室内設備 |
セントラルAC、オーブンレンジ、冷蔵庫、 |
駐車場 | 屋根付き ゲート付き 1〜2台分付き |
ペット | 可 1階に広いドッグパークあり |
アメニティー |
海水プール、ジャグジー、フィットネスジム、 |
sqft単価 中間価格 |
1ベッドルーム $980/sqft (2019/2020年) |
「パシフィカホノルル」過去10年間の価格推移
ホパシフィカホノルルは建設中に開発業者の変更があり、当初の計画よりも高級感のある建物に仕上がりました。投資目的の購入が目立つ1ベッドルームは完成直後の2011年~2012年に購入価格より高い値段で転売する方が多い印象です。さらに2013~2014年には大きな値上がりに伴い転売が活発になりました。 戸数が少なく希少価値のある1ベッドルームは10年間順調に値上がりを続けましたが、2020年はコロナの影響もあって若干値下がりました。
2ベッドルームは居住用に購入されたローカルの方多く、5年前後で引っ越しするアメリカ人の特性が反映されています。2014年、2016年の30件を超える取引数は驚きました。マーケットが在庫が増えた年には物件中間価格が値下がりしていますが、翌年には取り戻しているのが印象的です。 2020年にはワードビレッジの「アエオ」「アアリイ」の完成したために海側のお部屋の眺望はオーシャンビューが隠れてしまったお部屋も少なくなく、値段を下げて販売しているお部屋もあります。


中間価格とは
全取引の物件の価格を最低額から最高額まで並べ、その真ん中にある価格を指すものです。つまり、10件の取引があれば、中間価格は5件目と6軒目の間の価格となります。平均価格を市況をみる目安とすると、突出して高額な物件が含まれていた場合、その物件価格に引っ張られて市場の動向を見極めることが難しくなることがあるため、アメリカでは「中間価格」が市場を示す指標として使われていることが多いです。

コンドミニアム全体のフロアプランと眺望
XX01 / XX02 / XX11 / XX12号室 が山側でXX04~XX09号室が海側です。
XX03 / XX10が角部屋で海と山の両方の眺望になっています。

山側はカピオラニ通りを挟んで向かいがマッキンリー高校とブレーズデル・コンサートホールですので低層階でも開けた感じはします。 海側は15階以上でないとちゃんと海が見えませんので注意が必要です。 ワードビレッジの開発により将来は景観に変化がある可能性があります。
お部屋タイプ別の間取り図
ワンベッドルーム(1LDK ) 661sqft / 約61.41平米
パシフィカホノルルのワンベッドルームは3種類あり、他のふたつは入り口のキッチンと反対側にDenスペースがついて少し広めになります。 キッチン横の収納にはホットウォータータンクとエアコンシステムが収納されています。 左側の収納には洗濯機 / 乾燥機が縦置きにあります。

海側の2ベッドルーム (2LDK / 2Bath) 986sqft / 約51.60平米
海側の6部屋は良く似た間取りの2ベッドルームです。下の間取りは XX04 / XX09号室の間取りで左右が反転しています。それと同じ用に XX05とXX08、XX06とXX07が左右反転の間取りです。入り口を入ってすぐにキッチンがあり、左右にほぼ同じサイズの寝室がひとつずつあります。パシフィカの2ベッドルームのバスルームは両方にバスタブが着いているのが特徴です。一般的にバスルームがふたつある場合には片方はシャワーのみの事が多いです。 洗濯機は左側のバスルームの中に縦置き式の洗濯機/乾燥機が収納がされています。 広めのDenスペースはワークオフィスにちょうどよい広さです。

角部屋の2ベッドルーム (2LDK / 2bath) 1,056sqft / 約98.10平米
パシフィカホノルルの角部屋は建物の海側から山側まで伸びる縦長のレイアウトで入り口から入ると左右にベッドルームが分かれています。マスターベッドルームが海側、セカンドが山側でそれぞれ全く違う眺望を楽しむことができます。 XX03とXX08のレイアウトは左右反転になっていて、12階までの低層階は左の少し狭い間取り、15~27階までは右のマスターベッドルームがDenスペースになり、更に奥にマスターベッドルームが広がります。28階以上はさらにマスターベッドルームにウォークインクローゼットがついて 1130sqft(約104㎡)となります。低層階の間取りはリビングが手狭でオススメしません。右側の間取りでリビング/ダイニングに大きめなダイニングテーブルを置いて、眺めの良いDenスペースにソファーを置いてリビングとして利用されるオーナ様が多いです。


山側の2ベッドルーム (2LDK) 728sqft / 約67.63平米
パシフィカホノルルの山側の2ベッドルームは2種類のレイアウトがありますが、他のコンドミニアムと比較しても少しスペースが狭い作りです。 カップルお二人で住む方多く、セカンドベッドルームを書斎として利用されます。お子様が大きくなると手狭になってお引越しされるケースが多く賃貸経営向きで2~5年程、借りて住んでもらうのにちょうどよいです。物件価格も抑えられるので投資で購入される方が多いです。

お洒落で高級感のあるデザインの共有アメニティデッキ
シックなグレーの石材と木目調で統一された、まるで高級ホテルのような共有アメニティデッキでは昼間はもちろん夕方や夜も時間を問わずに快適に過ごすことができます。 特に夜はカカアコの夜景を眺めながらジャグジーでゆっくりしたり、ファイヤーピットを囲んでワインを片手に家族や仲間と素敵な時間を過ごすのにぴったりです。






カカアコ特別地区での賃貸経営は180日以上から
ピイコイ通りから西側のカカアコ特別地区では1日単位や30日単位といった「バケーションレンタル」と呼ばれる形態の賃貸・レンタルはホノルル市の条例で禁止されています。ハワイでは6ヶ月または12ヶ月単位での賃貸募集が一般的で家賃は月単位で徴収します。
不動産価格が値上がり傾向であるハワイでは将来のために値上がりする前に物件を購入して、セミリタイヤするまでの間は長期賃貸で家賃収入を得る方が多いです。この「将来への投資プラン」は日本人よりむしろアメリカ本土のビジネスパーソンに人気でワーケーションが認められる今では更に人気が加熱しています。

パシフィカホノルルは45%のオーナーが長期賃貸レンタルに出されています。
家賃相場は1ベッドルームでは $2,600/月 2ベッドルームでは$3,000/月 家具付きにすると$3,400/月が目安です。
バーチャルで「パシフィカホノルル」の周辺を散策
Googleストリートビューで「パシフィカホノルル」の周辺をバーチャル散策できます。直接画面をドラッグして周囲を見渡してみてください。 こちらはカピオラニ通り側で車での出入りはこちらの入り口を利用します。 徒歩でホールフーズへ行く時には建物の反対側にエントランスがあります。
<
パシフィカホノルルの周辺インフォ
- コンドの1階に路面店のレストランが3件あり。
- カピオラニ通りを利用して、車での移動が便利
- ワードビレッジまで歩いてショッピングが楽しめる
- ホールフーズも徒歩圏
- アラモアナセンターにも徒歩15分
パシフィカホノルルの売出し物件を検索
👈Zillowをクリックすると販売中の物件インフォシートをご覧いただけます。
👈「For Sale」のメニューバーをクリックすると「FOR RENT」賃貸募集中と「SOLD」売却済の物件インフォも合わせてご覧いただけます。
👈 All Studio 1Bed 2Bed からお部屋タイプをクリック
👈 写真をクリックして物件詳細へ
👈 途中の " See All Listing"をクリックすると全ての物件インフォをご覧いただけます。
👈 戻る時はブラウザーの戻るボタンで
パシフィカホノルルに関するお客様の声

建物全体の雰囲気はとっても良いが海側のお部屋は前に何か建つのか心配が残るかな。

車で出かけることが多いので便利な立地。スマートエレベーターなので上がり下がりも早い気がします。

子供が大きくなるまでは住み続けます。快適なコンドミニアムではジムやサウナを毎日利用しています。